血痰が出る原因は?心配な病気と呼吸器内科を受診する目安
血痰が出ると、「肺がんでは?」「悪い病気にかかっているのでは?」と、不安になるでしょう。
痰の中に血が混じっていても、心配ない場合もあれば、重大な病気が潜んでいる場合もあり、判断が難しいこともよくあります。
この記事では、血痰の原因や病院を受診する目安を説明します。気になる方は、ぜひ確認して役立ててください。
1.血痰の原因
血痰とは、肺や気管支などの呼吸器から出た血液が、痰に混じったものです。
呼吸器が出血する原因として多いのは、以下の3つです。
1-1.咳による刺激
風邪などの呼吸器感染症にかかって咳が出ると、鼻・口から肺まで続く空気の通り道である気道や気管支が咳で刺激されて傷つき、出血することがあります。その血液が痰に混じって排出されると、血痰になります。
このような場合は、原因となる病気が治れば血痰も出なくなるので、あまり心配ありません。
1-2.腫瘍による刺激
気道の内側や近いところに、がんなどの腫瘍ができると、気道が刺激されて傷つき、出血することがあります。
血痰のほか、「咳が2週間以上続いている」「息苦しさや胸の痛みがある」場合は、念のため病院で検査を受けることをおすすめします。
【参考情報】『Lung cancer』Mayo Clinic
1-3.抗血栓薬の影響
抗血栓薬(血液をサラサラにする薬)を飲んでいると、血が固まりにくくなるので、ちょっとした傷でも、一度出血するとなかなか止まらなくなります。
そのため、咳や乾燥などの刺激で呼吸器が傷つくと、出血が長引き、血痰が出やすくなります。
抗血栓薬を服用している人で、血痰が続く場合は、主治医に相談して適切な処置を受けましょう。
2.血痰と似ている症状
血痰とは別の症状で、口から血が出ることもあります。
2-1.喀血(かっけつ)
咳とともに、口から血液を吐き出す症状です。血液に空気の泡が混じっていることもあります。
喀血の主な原因は、肺結核など呼吸器の病気です。
2-2.吐血(とけつ)
胃や食道などの消化器からの出血を、口から吐き出す症状です。食べカスも一緒に吐くことがあり、血痰や喀血に比べ、血の色は黒っぽいことが多いです。
吐血の主な原因は、胃潰瘍など消化器の病気です。
2-3.口の中や歯茎、鼻の出血
歯周病や口内炎、歯肉炎などが原因で口の中や歯茎が出血したり、鼻血が喉に流れ込んで口から出てきたものを、血痰と間違うことがあります。
どんな理由にしても、口から血が大量に出た場合はすぐに病院を受診し、処置や治療を受けてください。
【参考情報】『血痰・喀痰を見たときの診断の進め方』日本医事新報社
3.血痰が出る病気
血痰が出る病気のうち、代表的なものを紹介します。
3-1.呼吸器感染症
風邪、インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症などにかかって咳が出ると、咳の刺激で呼吸器が出血し、血痰が出ることがあります。また、気管支炎や肺炎でも、同様の理由で血痰が出ることがあります。
血痰が出る呼吸器感染症のうち、特に早期発見・早期治療が必要な病気は肺結核です。
肺結核にかかると、風邪のような症状が2週間以上続き、悪化すると血痰や息苦しさも出てきます。
肺結核は空気感染するため、感染者が咳をすると、家族や職場の人など、近くにいる人に感染させてしまうリスクが非常に高いです。
3-2.その他の呼吸器疾患
喘息やCOPD(慢性閉塞性肺疾患)など、感染症以外の呼吸器疾患でも、咳の刺激などで呼吸器が出血し、血痰が出ることがあります。
喘息は、気道に慢性的な炎症が起き、咳や痰、喘鳴(ぜんめい:ヒューヒュー、ゼーゼーといった呼吸音)、息苦しさなどの症状が出る病気です。
COPDは、慢性気管支炎や肺気腫と呼ばれてきた病気の総称で、たばこの煙などの有害物質を長期的に吸い込むことで肺に炎症が起き、呼吸がしづらくなる病気です。
また、肺がんや気管支拡張症、非結核性抗酸菌症など、肺の病気が原因で血痰が出ることがあります。
気管支拡張症とは、何らかの原因で気管支が広がってしまい、元に戻らなくなる病気です。咳や痰に加え、血痰や喀血が生じることがあります。
非結核性抗酸菌症とは、 結核菌以外の抗酸菌に感染して起こる病気です。初期症状は出ないことも多いのですが、咳や痰、血痰、寝汗、体重減少が見られることがあります。
4.病院を受診する目安は?
血痰が大量に出た場合は、すぐに病院を受診してください。
量が多いと、出血による貧血でふらふらしたり、吐いた血液によって息が苦しくなる恐れがあります。
たとえ少量でも、長引いていたり、何度も繰り返し出る場合も、病院を受診しましょう。肺や気管支のどこかで出血が続いているかもしれません。
風邪などの呼吸器感染症で血痰が出た場合は、そんなに心配ないのですが、風邪が治っても血痰が治まらないなら、別の病気が隠れている恐れがあります。
血痰が「一度に大量に出た」「何度も繰り返し出る」「長引いている」場合は、病院を受診して原因を調べましょう。
5.何科を受診したらよいか
血痰は、呼吸器からの出血が原因であることが多いので、できれば呼吸器内科を受診して、専門的な検査を受けましょう。難しい場合は、一般の内科か耳鼻咽喉科を受診してください。
血痰が大量に出た場合は、窒息するかもしれないので、すぐに救急外来を受診するか、救急車を呼んでください。
6.呼吸器内科で行う検査とは
血痰で受診した場合、呼吸器内科では、必要に応じて以下の検査を行います。
・血液検査
・胸部画像検査
・喀痰検査(かくたんけんさ)
血液検査では、「貧血の有無」「出血しやすい状態になっているのか」「炎症が起こっているのか」などを確認します。
胸部画像検査では、出血している部位を確認したり、出血の原因となる病気があるかないかを確認します。
喀痰検査では、痰の中に細菌やがん細胞が混じっているかどうかを確認します。
7.おわりに
口から血が出る原因はさまざまですが、血痰の場合は、呼吸器の病気である可能性が高いです。
中でも喫煙者は肺がんのリスクが高いため、血痰が続く場合は、必ず呼吸器内科を受診して検査を受けてください。